プライバシーポリシー&利用規約[OEMプロ]
プライバシーポリシー&利用規約
2020年5月15日策定
2020年6月25日改定
プライバシーポリシー
名前、電話番号、住所、メールアドレスなどの、個人を特定できる個人情報(以下「個人情報」)について、OEMプロ(以下「本サイト」)を運営する株式会社アイ・ビー・アイ(以下「当社」)は、その重要性を認識し、以下の方針を策定しています。
- 当社は、個人情報の適切な保護に努めます。
- 本サイトでは、各種お問合せ、メールマガジン登録などの際に、個人情報を登録していただく場合があります。その際の収集目的は、以下の通りです。
- ア)各種問い合わせに対する回答
- イ)商品開発やマーケティングに関連する情報の提供
- ウ)商品開発プロジェクトの実行
- エ)当社もしくはパートナー企業より商品開発に関わる各種サービスのご案内
- オ)お客様が希望したパンフレット、賞品等の発送
- お客様との電話応対時においては、ご注文・ご意見・ご要望・お問い合わせ内容等の正確な把握、今後のサービス向上のために、通話を録音させていただく場合があります。
- 当社は、お客様に快適な環境で本サイトをご利用頂くために、クッキーを使用することがありますが、これにより個人情報を取得することはありません。 また、クッキーの受け取りは、ブラウザの設定によって拒否・削除することができますが、インターネット上のサービスの一部が使用できなくなる場合があります。クッキーの設定に関してはお使いのブラウザの「ヘルプ」をご参照ください。※クッキーとは、サーバーからお客様のブラウザに送信され、お客様が使用しているコンピューターに保存される、利用記録などの情報です。
- 当社は、本サイトの利用状況の把握、第三者企業による広告配信を行うために、収集したクッキー情報を利用する場合があります。収集した情報につきましては、当該目的以外では使用いたしません。
- 登録いただいた個人情報は、登録者の承諾なしに、登録者の問い合わせに応対するOEMメーカー以外の第三者に開示・提供することはありません。但し、裁判所、検察庁、警察、またはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報の開示を求められた場合は、求めに応じて個人情報を開示することがあります。
- 登録者の個人情報は、正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざん及び漏えい等を防止するための措置を講じます。
- 当社が、個人情報の処理を外部へ委託する場合には、漏えいや再提供を行わないよう契約により義務づけ、適切な管理体制のもとに実施いたします。
- 登録者が、個人情報の確認、訂正等を希望される場合には、ご連絡いただければ、合理的な範囲ですみやかに対応させていただきます。
- 当社が保有する個人情報に関して適用される法令、規範を遵守するとともに、上記各項における取り組み及び保護活動を、維持、改善してまいります
本方針は、変更される場合がありますが、その場合は本サイト上で告知いたします。
利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます)には、株式会社アイ・ビー・アイ(以下「当社」といいます)が運営する「OEMプロ」(以下「本サイト」といいます)を通じて提供されるサービス(以下「本サービス」といいます)のご利用にあたり、ユーザーの皆様に遵守していただかなければならない本サービスの提供条件及び当社とユーザーの皆様との間の権利義務関係が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。
第1条(規約の適用)
- 本規約は、当社と、本サービスをご利用になるユーザーとの一切の関係に適用されます。ユーザーは本サービスを通じて、商品開発・製造に関する各種問合せ、業務の委託をする際は、本規約の内容を承諾しているものとみなします。
- 当社が本サイト上において提示する諸注意等(以下「諸注意等」といいます)が存在する場合には、諸注意等はそれぞれ本規約の一部を構成するものとします。
- 本規約の内容と、前項の諸注意等その他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は、本規約の規定が優先して適用されるものとします。
第2条(サービスの利用とその範囲)
- 本サービスとは、商品開発・製造に関する情報及び付随する情報の提供、商品開発・製造プロジェクトの委託先メーカーを探すことができるサービスです。
- 商品開発・製造に関する契約及び付随する契約は、ユーザーと委託先メーカーの間で直接に締結するものとします。
第3条(本サービスの停止等)
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
- ア)本サービスに係るコンピューター・システムの点検または保守作業を緊急に行う場合
- イ)コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
- ウ)地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- エ)その他、当社が停止または中断を必要と判断した場合
- 前項により当社が行った措置に起因して、ユーザーに損害が発生した場合、当社は一切責任を負担しないものとします。
第4条(禁止事項)
- 本規約等に違反する行為。
- 当社に損害を与える行為および与える恐れのある行為。
- 当社、ユーザー、その他第三者に対し、その権利を侵害し、不利益を与え、または不快感を抱かせる行為。
- コンピュータウィルス等の有害なプログラムを本サービスを通して、または本サービスに関連して使用、もしくは提供する行為。
- 公序良俗に反するような行為、法令に違反する行為、または反する恐れのある行為。
- 本サービスが提供する予約サービスにおいて、二重売買や他人になりすますなどの不正な契約行為。
- その他、当社が不適切と判断する行為。
第5条(利用資格の中断・取り消し)
- ユーザーは、本サービスの利用にあたって、次の各号の行為を行ってはならないものとします。ユーザーが次の各号に該当する場合、本サイトは、事前に通知することなく、直ちに当該ユーザーの利用資格を中断または将来に向かって取り消すことができるものとします。
- ア)各種問合せ、申し込みにあたり、虚偽の申告をしたことが判明した場合
- イ)第4条で禁止している事項に該当する行為を行った場合
- ウ)本規約に違反した場合
- エ)メールアドレス・電話番号の変更等により連絡が取れなくなった場合
- オ)本サービスの運営を妨害した場合
- カ)その他、ユーザーとして不適切と当社が判断した場合
- 当社が、前項の措置をとったことにより、当該ユーザーが本サービスを利用できず、これにより損害が発生した場合でも、当社は一切責任を負いません。
第6条(免責事項)
- 当社は委託先メーカー候補からの情報に基づき、各種情報を提供するものであり、当社はユーザーに対し委託先メーカーに関する情報の真偽、正確性、信頼性、品質等につき何ら保証するものではありません。
- 当社は、本サービスの利用または利用不能により発生したユーザーが被った損害に対し、責任を負いません。本サービスは、無料で委託先メーカーを紹介するものであり、ユーザーは自己の責任において委託先の評価を行うものとします。
- ユーザーと委託先メーカー間でのトラブル、またはユーザーと第三者との間でのトラブルや紛争等が生じた場合は、ユーザーの自己の責任によって、直接解決するものとします。
- 当社は、ユーザーと委託先メーカーとの契約関係には一切関与しないものとします。
- ユーザーは本規約及びインターネット利用のマナーやモラル・技術ルール等を遵守するものとします。ユーザーが本規約に反した行為や不正・不法行為を働いたことにより本サイトおよび当社が損害を被った時には、該当ユーザーに対して本サービスの利用中止や損害賠償請求を行う場合があります。
- ユーザーは、本サイトの利用に際し、自ら行った行為について責任を負うものとし、第三者に損害を与えた場合、自己の責任と費用負担で解決するものとし、当社はいかなる責任も負わないものとします。
- 当社は、ユーザーが本規約等に違反したことによって生じた損害について、一切の責任を負いません。
- 当社は、本サイトのWEBページ、サーバ、事務局から送られるメールならびに本物件情報等のコンテンツ等に、コンピュータウィルス等の有害なものが含まれないことを保証しません。
- 当社は、システムの定期保守や緊急保守を行う場合、システムに負荷が集中した場合、ユーザーのセキュリティを確保する必要が生じた場合、その他必要があると判断した場合には、事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を中断または停止することができるものとします。当社は、この場合にユーザーに発生した損害について、一切の責任を負いません。
第7条(個人情報の取扱い)
ユーザーは本サービスの利用にあたり、本サイトプライバシーポリシーを確認、了承するものとします。
第8条(本規約等の変更)
- 当社は、ユーザーに対する事前の通知なく、随時本規約等を改定できるものとします。
- 改定内容が、当サイト上に表示された時点で、改定後の本規約等を適用するものとします。
- 当社は、本規約等の変更によりユーザーが被った損害、負担については一切の責任を負いません。
第9条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第10条(準拠法および管轄)
本規約は日本法に基づいて解釈され、本規約および諸注意等ならびに本サービスに関する紛争の第一審の専属的合意管轄裁判所は、東京地方裁判所または東京簡易裁判所とします。