いま注目のCBD(カンナビジオール)製品を開発するには?費用・最小ロット数、製造可能なOEMメーカーをまとめて紹介

いま注目のCBD(カンナビジオール)製品を開発するには?費用・最小ロット数、製造可能なOEMメーカーをまとめて紹介

美容業界・健康食品業界で話題を集めているCBD(カンナビジオール)製品。大麻草成分カンナビノイドの一種で、ストレスの緩和や炎症をやわらげる働きがあるのではないかと注目され、医療部門で研究が進められている成分です。

日本ではまだまだ誤解が多い成分(ジャンル)ではありますが、少しずつCBD商品開発の要望が増えてきています。ユーザーとのコミュニケーションが難しい商品(効果効能がうたえない)ではありますが、時代のトレンドにマッチしたものであることは間違いありません。

今回はCBD製品について詳しく解説。OEMを成功に導くコツと合わせてご紹介していきます。

≫健康食品OEMについて詳しくはこちら

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する

CBDとはどんなもの?その効果や注目されている理由について

CBD製品の効果や作用など

CBD(カンナビジオール)は大麻草(ヘンプ)に含まれる約104種類の生理活性物質「カンナビノイド類」の一つです。大麻ときくと、幻覚作用や多幸感をもたらす“マリファナ”を思い浮かべるかもしれませんが、CBDにはその作用はありません。

それぞれの違いを簡単にまとめてみました。

大麻(マリファナ)とは?

大麻の葉や花を使ったマリファナ

大麻草に含まれる代表的な有効成分は2つ。そのうち、精神作用をもたらす成分は「THC(テトラヒドロカンナビノール)」です。葉や花(穂)に多く含まれ、大麻(マリファナ)の主成分

多幸感をもたらす向精神薬(ハイになる成分)として大麻取締法で規制されています。

CBD(カンナビジオール)とは?

麻の種や茎から抽出したCBD

大麻草に含まれるもう一つの有効成分。THCのような依存性や精神作用はなく、葉や花に多く含まれていますが、日本では大麻取締法で規制されているため、そのまま輸入できません。

日本国内で流通できるのは、成熟した茎と種子から抽出したもののみ。さらに、THCが検出されないという条件が付きます。

アメリカでは抗酸化作用、神経保護作用、抗炎症作用への有用性が注目され、特に医療分野で研究が進んでいます。

CBD(カンナビジオール)が注目される理由

ホメオタシス(恒常性)の維持

私たちの体にはECS(エンドカンナビノイドシステム)という自然な機能が備わっています。心と体のバランスを快適で最適なコンディション(健康)に保つ“ホメオタシスの維持(心身のバランス調整)”の働きを指令しているのが「エンドカンナビノイド(神経伝達物質)」です。

CBDは植物性のカンナビノイドであり、私たちの体が創り出しているカンナビノイドとよく似た働きをするのではないかと考えられています。

大朝草に含まれるカンナビジオールを活用したOEM製品について

女性ホルモンによく似た大豆イソフラボン(植物性エストロゲン様成分)を積極的に摂ることで、生理周期の乱れや更年期の症状を緩和するといわれているのと同じ考え方です。

本来は自分自身で作り出しているエンドカンナビノイドですが、栄養不足やストレス過多でうまく生成されず、ECS(エンドカンナビノイドシステム)が上手に働かない状態になります。

そうすると情緒不安定になったり、免疫がうまく働かない、いつもどこか調子が悪いなどの不定愁訴に悩まされることに。そんな時にCBDを摂取することで、不足しているエンドカンナビノイドの働きが補えるのではないかと注目や関心を集めているというわけです。

アメリカでは産業用ヘンプ栽培が合法化され、大手メーカーがCBD製品開発に参入

欧米で進むCBD製品の広がり

アメリカでは2018年に産業用ヘンプの栽培が合法化されました。CBDが持つ生理作用が注目され、大手飲料メーカーが次々と参入。CBD製品の流通が加速しています。

日本国内でも少しずつコスメティックや食品などで、CBD入りのものが登場。大手エステティックサロンで、CBDオイルトリートメントをメニューに追加したり、CBDカフェがオープンするなど、美意識の高い20代女性を中心に注目が集まっています。

一部の間違った情報でマリファナのようにハイになれる、依存性が心配などと考える方もいらっしゃいますが、CBDには精神作用や依存性はありません。正規ルートできちんとつくられた製品であれば、有効に安全に利用できる成分であると覚えておいてください。

OEMプロには品質確かなCBD製品を取り扱うメーカーが参加しています。安心してご相談ください。

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する

CBD製品をサプリメントや健康食品として活用するメリット・デメリットとは?

CBD製品のベネフィット

CBD製品のメリットは、私たち自身が持っている健康であろうとする力を引き出してくれること。期待されている効果は、鎮静作用や不安の軽減、痛みの緩和などストレスが引き起こす様々な症状への対処です。

もちろん医薬品ではないので「●●に効く」「改善効果がある」ということはうたえませんが、自然療法という観点からみれば有益といえるでしょう。以下、簡単にメリット・デメリットをまとめました。

CBD製品のメリット

  • 天然由来のCBDは安全で副作用の報告はほとんどない
  • マリファナのような中毒性や依存性、精神活性作用がない
  • 体の自然な働きをサポートするので穏やかに作用する
  • 水溶性、油溶性があるので、どんなタイプの製品にも活用できる

 

CBD製品のデメリット

  • 自然=安全ではないので、アレルギーなどの可能性がゼロではない
  • 質の悪い製品が一定数輸入されている可能性がある
  • 医薬品を摂取している場合、相互作用で副作用が出る可能性がある
  • 電子タバコとして発売されているCBDリキッドに、発がん性物質を含んだ希釈剤が使われている可能性がある
  • 原料により大麻草特有の苦みや匂い、味を感じる場合も

 

CBD製品は麻薬取締法の問題で、国内生産ができません。海外からの輸入になりますが、法整備がまだ整っていないため粗悪品が一定数入ってきています。また、海外との基準の差でTHC(向精神薬作用がある成分)成分がわずかでも含有されていると、日本では“違法”になってしまいます。

THCがわずかでも検出されれば違法

以前、大手メーカーで微量ながら大麻成分THCが検出された事例(厚生労働省公式ホームページより)がありました。なぜこのようなことが起きるのかというと、海外では微量であれば合法というところもあること。検査の制度により誤差がでやすいことがあげられます。

以下、CBD製品の輸入を検討している方向けに、厚生労働省 地方厚生局 麻薬取締部よりでている通達も参考にしてください。

≫厚生労働省「CBD(カンナビジオール)を含有する製品)について

「流行している」からと安易に考え、輸入販売しようと考える方もいらっしゃいますが、しっかりとしたルートで品質確かなものを取り扱うようにしないと、厳しい罰則を受ける可能性があります。また、粗悪品であることに気づかず副作用を招いてしまう可能性も!

CBD製品の取り扱いに慣れた、正規輸入ルートを確保しているプロにお任せするのがベストです。

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する

CBD製品はどのように摂取するもの?OEMで製品化するためのヒント

現在、日本で流通しているCBD製品は実に多彩!主にオイルやグミなどのお菓子として経口摂取するもの、電子タバコのように吸引するもの、オイルトリートメントやバーム(クリーム)などコスメティックとして使用するものが存在しています。

それぞれ、メリット・デメリットがありますので、簡単にご紹介します。

オイルタイプのCBD製品とは?

CBDオイル製品

CBDオイルは、CBDアイソレート原料をオイルに溶かしたものです。経口摂取するタイプとオイルトリートメント用の化粧品として販売するものがります。

麻の実から抽出した天然植物油・ヘンプオイルをベースにしたもの、オリーブオイル、ココナッツオイルなどをベースにしたものなど、さまざまな植物オイルが使われています。

オイルタイプのメリット

  • 純度約99%のCBDアイソレートを使用してるので苦みや匂いが気にならない
  • フレーバーの種類が多い
  • 持続時間が長いといわれている
  • 化粧品なら気になるところに局所的な使い方ができる

 

オイルタイプのデメリット

  • メジャーなジャンルなので既製品が数多く出回っている
  • CBDに対する感受性(効き目の実感)の幅が出やすい
  • オイルの性質によっては酸化しやすくなる(賞味期限が気になる)

 

もともとCBDは脂溶性なのでオイルとの相性がよい原料です。どのぐらいの濃度にするかによってコストが変わってきます。CBDの作用が体感できる濃度で、値段と収益バランスが取れるところを見極めて商品化するのが重要ですね。

グミタイプのCBD製品とは?

CBDグミ

CBD製品の中でも比較的新しく、人気を博しているジャンルです。1日あたりの摂取量が明確で、初心者でもハードルが低く、気軽に食べられることから次々と発売されています。

グミタイプのメリット

  • 苦みや匂いが気にならない
  • お菓子感覚で気軽に摂れる
  • 賞味期限などをあまり気にせずにいられる

 

グミタイプのデメリット

  • 値段が高くなりがち
  • 食べすぎやカロリーを気にする人も
  • グミが苦手な人は手を出せない

 

こちらも製品化する場合、濃度をどのぐらいにするかや値付け、コストバランスが課題になります。それ以外は特にデメリットはないジャンルです。

リキッドタイプのCBD製品とは?

リキッドタイプのCBD

CBDリキッドとはVAPE(電子タバコ)を使い、気化して吸引するタイプの製品です。普段からたばこを使用している方なら全く抵抗なく使用できます。

リキッドタイプのメリット

  • 少ない量で効果を実感しやすい
  • コスパがよい
  • フレーバーの種類が多い

 

リキッドタイプのデメリット

  • 専用の吸引機器(ヴェポライザー)が必要
  • 蒸気(ミスト)が出るので喫煙可能なスペースで使用しなければならない
  • 慣れないとむせたり、喉に刺激を感じる人も
  • オイルに比べ持続時間が短いといわれている

 

こちらを製品化する場合、専用のヴェポライザーと合わせて開発するのか、本体だけにするのかなど、OEMの範囲を考える必要がありますね。

上記の3タイプ以外にも、専用のデバイスで吸引するCBDワックス、CBDパウダー、チョコレート・クッキー・キャンディー・珈琲などの食品、サプリメント、スキンケア製品など多彩なジャンルが存在しています。

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する

CBD製品をOEMで製造する場合はどんな形状(タイプ)がおすすめ?原料や注意ポイントについて

CBD製品の原料の種類や特徴

CBD製品をOEMで製造したいと考えた場合、どんな形状(タイプ)がよいのでしょうか?現在、日本で使用可能な原料は以下の通りです。

  1. 1.CBD成分だけを高濃度に凝縮したCBDアイソレート(オイルに希釈して使用する)
  2. 2.水溶性加工がされたCBDアイソレート
  3. 3.THC以外の大麻成分がすべて含まれるブロードスペクトラムCBD

この他に大麻成分をすべて含む抽出物で「フルスペクトラムCBD」というものがありますが、こちらは違法性があるTHC成分を含む可能性があるため、日本では扱えません。

1.~3.までの特徴やどんな形状(タイプ)のOEMに向いているかを簡単にご紹介します。

1.CBDアイソレートは経口オイルや化粧品、食品にも!

CBDアイソレート

CBDアイソレートは大麻成分のうち、CBD成分だけを抽出して作られたもの。白いパウダー状になっているものでCBDクリスタルという名称で呼ばれる場合もあります。

成分は純度約99%であることがほとんどなので、CBDが持つ効果をストレートに活用できます。また、無味無臭なためどんな製品にすることも可能

  • そのままのパウダー状で販売できる
  • 調味料や食品などに加工する
  • 化粧品に添加する
  • パイプで炙って吸入する製品にすることも可能

 

注意ポイントとしては、どのような環境で栽培されたヘンプを使用しているか(トレサービリティ)、精製の方法や不純物がどれだけ混入しているかなどを確認できると安心です。

CBDアイソレートはお砂糖でいえば“白糖”のようなもの。純度が高い反面、含有量が多くないと効果を実感できるレベルにならないのが難点といえそうです。

ミネラル分を多く残した“黒糖”レベルの「CBDディスティレート」という原料もあります。カンナビノイドやテルペン濃度を最大限保ちつつ、THCをしっかり除いたもの。

CBDアイソレートよりもより効果を得られるものとして注目を集めています。

2.水溶性CBDアイソレートは飲料や化粧水にもおすすめ

水溶性加工済のCBDアイソレート

脂に溶けやすい性質のCBDですが、水に溶けやすくしたCBDアイソレートが発売されています。細かな粒子(ナノ化)し、乳化剤を添加したもので、ドリンクタイプのCBD製品や水分量が多い化粧水にも応用できます。油を使わない製品にはこちらが便利です。

3.ブロードスペクトラムCBDは、自然のバランスに近く相乗効果が期待できる

CBD配合のクリーム

ブロードスペクトラムCBDは、大麻草の茎・種から抽出された成分でCBD以外のカンナビノイドも含んでいるものです(THC成分は含まない)。抽出方法は後から除去する場合、抽出前に除去する場合があります。

最近よく目にする「CBDワックス」と呼ばれるものです。粘度の高い液状から軟膏まで原料メーカーによってコンディションが異なります。

麻本来の味や香りを強く感じるため、配合量やアイテムが多少制約されます。

  • そのまま専用機器を使って加熱気化して吸入
  • オイルで希釈して経口摂取
  • 化粧品に添加する

 

こちらも抽出方法により値段が高くなる場合も。トレサービリティがしっかりしている、THC成分が検出されないことが重要なポイントです。

CBDアイソレートとブロードスペクトラムのどちらがおすすめ?

どちらにもメリット・デメリットはあります。扱いやすさからいえば、CBDアイソレートで、無味無臭なのでどんな形状(タイプ)の製品化が可能。特に食品分野においては最も使い勝手のよい原料といえるでしょう。

全麻成分を自然に含む方が有益

一方のブロードスペクトラムですが、CBDアイソレートとの決定的な違いは「アントラージュ効果」が期待できるところ。「アントラージュ効果」とは、植物の中に含まれる複数の成分がそれぞれ補完し合い、他の成分を高める効果のことをいいます。

ブロードスペクトラムにはCBD以外のカンナビノイド成分が約100種類以上も含まれており、それ以外にテルペン(森林浴の香りが代表的)やフェノール類(殺菌作用)などさまざまな成分が同時に存在。化学的に効果を証明できるわけではありませんが、CBDのみよりも、より効果的に働くというわけです。

どちらの原料を使うのかは、なかなか判断が難しいと思いますので、CBD製品の取り扱いに慣れているOEMメーカーと相談しながら進めることをおすすめします。

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する

CBD製品を製造する場合の費用はどのぐらい?OEMの最低ロット数は?

CBD製品のコスト

まだまだ新しいジャンルのCBD製品。現段階ではすべて海外からの輸入ということもあり、お値段もピンからキリまで。海外でのCBD原料の相場は1kgで10万~50万円と時期により変動もあります。

国内へ輸入する場合はこれらの値段に関税や消費税、手数料、配送料が加わるので、その分をプラスすると平均で1㎏50万~100万円というところでしょうか。

CBDの濃度を何パーセントに設定するかによっても価格帯は変わります。基本的には仕様に合わせてOEMメーカーから見積りをとるのがイチバンです。

最低ロット数も、化粧品にするのか、食品にするのか、サプリメントにするのか、加工タイプによって異なります。オリジナルで開発するのであれば、それぞれのアイテムごとにメーカーに尋ねるのがベストですね。

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する

CBD製品の製造をお願いできるおすすめのOEMメーカー7選

CBD製品を販売するには、厚生労働省の許可が必要です。原料を海外から輸入する場合であっても、THC(テトラヒドロカンナビノール)が含まれていないことをきちんと証明しなければなりません。正規輸入品を扱い、厚生労働省の規制を遵守しながらCBD製品のOEMを扱えるメーカーは国内ではまだまだ限られています。

以下、おすすめのOEMメーカーをピックアップしてご紹介します。

品質が保証された原料のみを正規輸入し、自社で製造「武内製薬株式会社」

武内製薬株式会社

2013年に創業したばかりの東京都のベンチャー企業。研究開発から原料調達、企画、製造、販売まですべて自社で行うワンストップ体制でサポートするOEMメーカーです。正規品を輸入しているので、品質確かな原料を使用し、配合量や商品仕様なども自由に設計・変更可能。商品コンセプトに合わせてどのような形状(タイプ)にするかも相談できます。

≫武内製薬株式会社・代表取締役社長 武内左儒氏のインタビューはこちら

国の基準をクリアした原料を使用「株式会社E.N.P.製薬」

株式会社E.N.P.製薬(OEMデータベース)

 

2015年創業の株式会社E.N.P.製薬は、石川県野々市にあるの会社。製薬会社として医薬品から健康食品までトータルに扱うOEMメーカーです。地元野菜やハーブなどを使用したナチュラル系の商品も手掛けています。CBDのOEM製造は2020年からスタート。国の規制に基いた確かな製品開発をお任せできるメーカーです。

サプリメント・お菓子・化粧品と多彩なOEMが可能な「株式会社傾奇者(かぶきもの)」

株式会社傾奇者

株式会社傾奇者(かぶきもの)は、違法成分であるTHCを含まない安心・安全・高品質なCBD原料を正規輸入し、オリジナルCBD商品を企画・開発・製造するOEMメーカーです。サプリメントやオイル、グミなどの健康食品はもちろん、化粧水や美容液など、CBD配合のスキンケア開発も可能です。

CBDを使用した商品開発の実績多数「ハイル合同会社」

Hailu合同会社

ハイル合同会社は、厚生労働省の許認可を受けた高品質なCBD原料を輸入。原料のみの卸からOEMでのオリジナルCBD製品製造も受託しています。CBDを使用したクラフトビール、歯磨き粉、清涼飲料水などの開発実績があり、健康食品・化粧品などさまざまな形状のCBD製品が小ロットで開発可能です。

品質確かなCBD製品を100個からの極小ロットに対応「プルソワン」

株式会社プルソワン

プルソワンでは、日本におけるCBD研究の先駆けである日本臨床カンナビド学会に所属している原料&製造会社とのコラボレーションにより、テストマーケティングに最適な極小ロット対応が可能に。メリットの訴求が難しいCBD化粧品OEMの企画・製造だけではなく、販売チャネルの開拓や広告宣伝など、トータルサポートが可能な体制を整えています。

CBDのソフトカプセルOEMに特化した「有限会社アルファ」

千葉の健康食品・サプリメントOEMメーカー・ソフトカプセル製造のプロ・アルファ

2003年創業の有限会社アルファは千葉県にあるOEMメーカーで、ソフトカプセル、パウダ―タイプ、ドリンクタイプを手掛けるOEMメーカーです。CBDを含有したソフトカプセルの製造に特化し、試作開発から小ロットでの製造を可能にしています。

茎由来のCBDを使用したお茶タイプのOEMに特化した「有限会社ダイハナ」

静岡の健康食品・サプリメントOEMメーカー・ダイハナの健康茶OEM

1997年創業、静岡県藤枝市にある有限会社ダイハナは、健康茶の製造を専門にするOEMメーカーです。大麻の茎由来CBDを正規輸入、法律を遵守して製品を開発・製造しています。

CBD製品はまだあまり一般的ではないですが、これから伸びていく市場であることは間違いありません。OEMメーカーをお探しの場合は、ぜひOEMプロにご相談ください。

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する

売れるCBD製品の企画・開発ポイントまとめ

CBD製品OEM開発成功のポイント

ストレスフルな現代人にとって、CBDは救世主となる可能性を秘めています。アイテム展開も食品から化粧品、健康食品、嗜好品と多彩。しっかりとコミュニケーションがとれれば、新規事業の目玉となるCBD製品が展開できますので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

CBD製品をOEMをメーカーと相談する場合に、以下のことに注意して進めましょう。

  • ターゲットを明確にし、使用場面を考えた形状(タイプ)を考える
  • 商品コンセプトに合わせた原料の選択、設計を考える
  • ターゲット、商品コンセプトに最適な販売チャネルを選択する
  • コストと収益バランスのよいロット数を選択
  • 予算が厳しい場合は、小規模にスタートして様子を見る

CBD商品はまだまだコストがかかります。最初に売れる価格付けや収益バランスの見極めをしっかりと行った上で企画・開発をすすめていきましょう。

CBD製品のマーケットに精通したOEMメーカーと相談するのが成功への近道。ぜひ、OEMプロにお任せください。要望にぴったりなパートナー選びを無料でお手伝いします。

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する