売れるコラーゲンサプリを開発するポイントは?おすすめのOEMメーカーを厳選ご紹介

売れるコラーゲンサプリを開発するポイントは?おすすめのOEMメーカーを厳選ご紹介

いまや美肌づくりの代名詞ともいえるコラーゲン。化粧品はもとより、健康商品としてもポピュラーな素材になっています。

コラーゲンは皮膚のハリを支えるだけではなく、再生医療の現場でも注目され、人工皮膚や人工血管、人工骨組織など様々な組織へ使われ、研究が進んでいます。

今回はコラーゲンにフォーカスして徹底解説。知っているようで知らない歴史やコラーゲンの種類、活用方法などをご紹介し、オリジナルコラーゲンサプリ開発のヒントにしていただければと思います。また、コラーゲンを使ったサプリメント・健康食品OEMが得意なメーカーも厳選してご紹介しますので、合わせて参考になさってください。

≫健康食品OEMについて詳しくはこちら

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する

コラーゲンとはたんぱく質の一種、アミノ酸を原料に体内で生成されます

コラーゲンとは?アミノ酸が組み合わされたたんぱく質のひとつ

コラーゲンはアミノ酸(グリシン、プロリン、ヒドロシキプロリンなど)が約1,000個も結合してできたポリペプチド鎖を3本組み合わせた「三重らせん構造」を持つ物質。人の皮膚や骨、臓器、血管を構成するたんぱく質のうち、約30%はコラーゲンでできています。

中でも皮膚のハリや弾力を支える真皮層の繊維成分の約9割がコラーゲン。年齢と共にコラーゲンの産生が衰え、老けた印象を与えるため、化粧品などによく配合される成分の一つです。

また、じん帯や軟骨にも多く含まれているため、加齢とともに起きる膝関節痛などのケアに有効といわれています。

コラーゲンそのものを摂取しても、体内で一度アミノ酸に分解され、再合成されます。コラーゲン再合成にはビタミンCが欠かせません。また、鉄分やビタミンAも関わっているとされているので、一緒に摂るとよい栄養成分といわれています。

コラーゲン摂取で期待されている効果

  • 肌のハリや弾力を守る
  • 関節の痛みなどの緩和
  • 血管年齢を若々しく保つなど

コラーゲンの1日摂取量はどのぐらい?過剰摂取した場合の問題点

コラーゲンには動物性・海洋性由来がある

コラーゲンを豊富に含む食品には「動物性」「海洋性」があります。動物性は豚足や鶏の皮、手羽先、軟骨、牛スジ、牛テールなど。豚骨や鶏骨、牛骨、魚の頭などを煮込んだスープにできる”にこごり”はコラーゲンたっぷりとして知られています。

海洋性ではスッポンやフカヒレ、うなぎ、なまこ、カレイ、海老、くらげなど。コラーゲンを加熱して抽出・精製したのが「ゼラチン」ですので、ゼラチンを使ったデザートなども有効です。

コラーゲンの1日の摂取量目安は5g~10g。過剰摂取した場合の副作用としては、消化不良や肝機能に負担をかける可能性あります。

アレルギーを発症する方もいるので注意が必要です。サプリメントとして開発する場合、1日の摂取量を越えないように設計することが大事ですね。

コラーゲンは5,000年以上も前から活用されてきた!?

コラーゲンの歴史

コラーゲンの歴史を紐解いてみると、5,000年以上前のエジプトで動物の皮や骨などから煮だしたゼラチンを主成分とする“ニカワ”が使用されたのが起源といわれています。

”Collagen(コラーゲン)”の語源はギリシャ語に由来し、「Kolla(コラー)」は「ニカワ」、「gen(ゲン)は「~のもと」という意味。つまりコラーゲンはニカワとして身近な成分だったというのがわかります。

コラーゲン線維が初めて見つかったのが1940年代。その後、「ニッピコラーゲン化粧品」で有名なニッピが酵素処理により、水に溶けるコラーゲン化技術を開発し、特許を取得しています。

その後、アレルギー反応を起こしやすい部位を除去した生体適合性の高い非変性のコラーゲン=アテロコラーゲン開発につながりました。水に溶けやすいコラーゲン(加水分解コラーゲン)はコラーゲンペプチドと呼ばれています。

コラーゲンには29種類あり、それぞれ違う役割を持っている

コラーゲンには29種類もある

現在では、なんと29種類のコラーゲンが存在することが確認。発見された順にI型、II型、III型とういように名前が付けられています。その中で体内で作られている主なコラーゲンを紹介しましょう。

コラーゲンのタイプ 特徴
Ⅰ型(繊維性コラーゲン) 皮膚、骨、腱、角膜などを形成し、弾力を持たせる
Ⅱ型(繊維性コラーゲン) 間接、軟骨、目の角膜・硝子体の成分
Ⅲ型(繊維性コラーゲン) 皮膚や血管壁、臓器などに含まれており、細い繊維状で組織に柔軟性を持たせる(通称:ベビーコラーゲン)
Ⅳ型(非繊維性コラーゲン) 皮膚の表皮と真皮をつなぎとめる役割を持つ(肌の基底膜に存在、通称メッシュコラーゲン)
Ⅴ型(繊維性コラーゲン) 血管、平滑筋、胎盤、真皮などに含まれている(通称真皮コラーゲン)

Ⅲ型コラーゲンがベビーコラーゲンと呼ばれるのは、胎児期に多く生成されていることから。この他、Ⅶ型のコラーゲンは上皮に存在し、真皮と基底膜を繋ぐ役割を果たすことから「吊り型コラーゲン」とも呼ばれています。

美容やアンチエージングに注目が集まるⅠ型・Ⅲ型コラーゲン

人体にもっとも多く存在し、皮膚の約9割を占めるのがⅠ型コラーゲン。このため、美容ドリンクなどに多く使用されている種類になります。

またⅢ型コラーゲンは2018年に資生堂が30代の肌の老化兆候へ関与していることを発表。クレソンエキスが真皮細胞に働きかけ、Ⅲ型コラーゲンの産生を促すことを発見しています。

間接痛や目の衰えが気になる方向けのサプリメントにⅡ型コラーゲン

関節の痛み、軟骨のすり減りなどを緩和させるサプリメントとして有効なのがⅡ型コラーゲン。目の角膜や硝子体にも多く含まれているので、目の衰えが気になる方向けのサプリメントとしてもぴったりな成分です。

コラーゲンを経口摂取しても効果がない、というのは間違い!?

コラーゲンを摂取しても意味がないは間違え

コラーゲンには「動物性」「海洋性」があることを紹介しましたが、魚などに含まれる海洋性コラーゲンの方が、動物性に比べ約7倍も吸収されやすいことがわかっています。

また、コラーゲンの分子はサイズが大きく、消化・吸収されにくい、体内でアミノ酸に分解されてしまうので口から摂取しても意味がない。という意見もあります。しかしながら分子を細かくした「コラーゲンペプチド」は、一部アミノ酸に分解されますが、そのままの状態で吸収されることがわかってきました。

“低分子コラーゲン”という名称でも販売されています。

さらにファンケルコラーゲンペプチドを経口摂取し、血液、皮膚に届くことを横浜市立大学との共同研究により確認。アミノ酸まで分解されていない17種類のペプチドが皮膚に到達していることを発表しています。

コラーゲン特有の匂いを上手くマスキングしてサプリメント開発が必要

動物性のコラーゲンは独特な匂いがあります。このため、最近では魚由来のコラーゲンが使われたり、匂いをカットしたものなども出回っています。

さとうきび抽出物には食品の嫌な匂いや味を大幅に軽減する効果があり、よく利用されている成分の一つです。この他にも食品に安心して利用でき、マスキング効果のある香料もあるので、OEMメーカーとよく相談してみましょう。

コラーゲンと相性がよい成分や素材は?開発テーマのヒント

コラーゲンサプリはどのような成分と組み合わせるか

コラーゲンを使用したサプリメントには「ドリンクタイプ」「パウダータイプ」「タブレット(錠剤)タイプ」などがあり、ターゲットや使用目的に応じた商品設計が必要です。

例えば、美容系はドリンクタイプが多く、同じく美肌によいヒアルロン酸、ビタミンC、セラミドなどの成分と組み合わせる形で定期的に摂取することを目的に設計・開発されています。飲みやすさを追求し、フルーツエキスなどを合わせ、低糖質にするなど低カロリーであることにも気を配ることが重要。

健康維持の場合はタブレットタイプが多いです。関節痛や軟骨のすり減りなどをテーマに、コンドロイチン、ヒアルロン酸、ビタミンCなどと組み合わせることが多くあります。

パウダータイプは、ジュースやスムージー、ヨーグルト、味噌汁、スープなど、お料理にプラスすることで、コラーゲンを食事と一緒に摂ることを目的に設計。お料理レシピとともに提案するなど工夫されています。

OEMメーカーと相談する場合は、コラーゲンを使ったサプリメントをどんなターゲットに対し、開発するのかをしっかり決めておくと、ベストな成分・処方を提案してもらえるので、なるべく具体的にイメージできるようにしましょう。

サプリメント開発を成功させるヒントは以下の記事も参考になさってください。

オリジナルサプリメントを開発・販売したい!OEMなら個人で起業可能、低価格で製造してくれるメーカーの選び方

「OEMプロ」にはNMNの企画・開発が得意な健康食品OEMメーカーが揃っています。プロのノウハウを使って、オリジナルコラーゲン製品をヒット商品に育ててみませんか?ご利用も相談も無料ですので、お気軽にお問合せください。

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する

オリジナルのコラーゲンサプリメント製造をお願いできるおすすめのOEMメーカー5選

コラーゲンは研究が進み、飲みやすく・体内に吸収されやすい原料が流通しています。以下、コラーゲンを使用したオリジナルサプリメント・健康食品開発を得意とするおすすめのOEMメーカーをピックアップしてご紹介します。

ザトーン株式会社(神奈川)

ザトーン株式会社・OEMメーカー紹介引用元:ザトーン株式会社HP

編集部イチオシポイント

  • 100個からの小ロット
  • 個人事業主との取引OK
  • 「かながわSDGsパートナー」に登録

ザトーンは、コラーゲンを始め、プロテインや酵素、青汁などを使用したサプリメント開発に力を入れているOEMメーカーです。コラーゲンの中でも美容によいとされる「ヒドロキシプロリン」のみのアミノ酸を高めたサプリメント開発も可能。他社では難しいような小ロット100~300個での製造可能なので、小資本・個人事業主にとって頼りになるメーカーです。

本社:〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目101−1

株式会社HSC COLLAGEN(エイチ・エス・シーコラーゲン)(兵庫)

兵庫の健康食品OEMメーカー・HSC COLLAGEM引用元:株式会社HSC COLLAGEN HP

編集部イチオシポイント

  • 鯛の生コラーゲンを使用したOEMが得意
  • エステサロン向けサプリ開発が得意
  • ISO9001、2000、GMPを取得工場で製造

HSC COLLAGEN(エイチ・セス・シー・コラーゲン)は、鯛の生コラーゲンを使用したサプリメント開発が得意なOEMメーカーです。グループ会社に美容サロン向けのコンサルティングも行っているソワレ・インターナショナルがあり、美容・ダイエット系のサプリメントの設計・処方を得意としています。

本社:〒666-0137兵庫県川西市湯山台2丁目3番地の9

日本酵研究株式会社(大阪)

大阪の健康食品OEMメーカー・日本酵研引用元:日本酵研株式会社HP

編集部イチオシポイント

  • コラーゲンゼリー、顆粒、錠剤、チュアブル、ドリンクと幅広く対応
  • タラ表皮を使ったコラーゲンぺプチド取扱い
  • 防腐剤なしのコラーゲンドリンク製造可能

日本酵研は、天然海水魚由来のコラーゲンのみを製造しているカナダの「ケニー&ロス」と取引があり、日本向けの低分子コラーゲンペプチドを共同開発しているOEMメーカーです。コラーゲンサプリメントの形状も錠剤、チュアブル、顆粒、ゼリー、ドリンクと幅広いタイプの形状に加工が可能。顆粒タイプは400袋(40㎏仕込み)、錠剤は7,500粒からと、小ロットから対応してくれます。

本社:〒530-0038 大阪府大阪市北区紅梅町1-7 久幸ビル3F

株式会社コスメテックジャパン(大阪・東京・岡山)

コスメテックジャパン・OEMメーカー

引用元:株式会社コスメテックジャパンHP

編集部イチオシポイント

  • 美容・ダイエット系、機能性表示食品開発も可能
  • 納品後のフォローアップもあり
  • GMP認定工場で製造

コスメテックジャパンは化粧品メーカーの老舗「桃谷順天館」の創業を原点とする化粧品・健康食品OEM/ODMメーカーです。原料は独自の安全基準を設け、産地や加工などの追跡が可能なものを使用するなど、品質・安全性にこだわっています。錠剤、カプセル、ドリンク、加工食品などさまざまな形状のコラーゲンサプリメント開発が可能。トクホ以外であれば、機能性表示食品の開発も可能です。

本社:〒540-0005 大阪市中央区上町1丁目4番1号
東京営業本部:〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目9番17号
岡山工場:〒709-0515 岡山県和気郡和気町米澤629-1

株式会社エフアイコーポレイション(岐阜)

岐阜の健康食品OEMメーカー・エフアイコーポレーション引用元:株式会社エフアイコーポレーションHP

編集部イチオシポイント

  • 錠剤、丸剤、ソフトカプセル、ハードカプセル、顆粒などに対応
  • 独自技術で高付加価値な商品企画からパッケージまで、柔軟な対応で一貫生産
  • 健康食品品GMP認定を受けた工場で生産

エフアイコーポレイションは、価格競争力の高いオリジナルサプリメントを提案・製造するOEMメーカーです。特殊加工・技術でつくられたオリジナル原料「GLYトリペプチドコラーゲン」を開発。従来のコラーゲンよりも吸収力が高く、アミノ酸に分解されずにそのまま吸収されるので高い効果が実感できるので注目を集めています。この他超微粒子ヒアルロン酸やナノ化セラミドなども扱っているので、美容効果の高いコラーゲンサプリ開発も可能です。

本社:〒501-6005 岐阜県羽島郡岐南町若宮地三丁目182
第2工場:〒501-6016 岐阜県羽島郡岐南町徳田3-242-5

オリジナルコラーゲンサプリ開発を叶えてくれるOEMメーカーを選ぶポイントとは?

OEMプロにお任せください

美容・ダイエット、健康維持など、さまざまなテーマで開発が可能なコラーゲン。原料や成分との組み合わせでオリジナリティを発揮することができます。

「OEMプロ」なら、コラーゲンを使ったサプリメント・健康食品開発可能なOEMメーカーをご紹介可能です。まずはお気軽にお問合せください。

一括問い合わせで
\カンタン比較/

≫ メーカーに無料相談する